ゼンハイザーMD445に、オーナー様ご指定のデザインで塗装を施しました。
元々なこの様な状態だった物に、
事前にイメージイラストを作成して内容をお打ち合わせしました。
ロゴ等は事前にプリントアウトし、実際にマイクに当てて違和感が無いかを確認しておきます。
尚マイクは円錐形をしているので下部のロゴがデータ上真っすぐのままだとカーブしてしまいますから、逆側に5%程円弧させて修正しています。
今回はレース柄塗装で承っていますので、こちらも事前に確認しておきます。
色は紫と青のメタリックパールで、ご指定頂いた画像を参考に色を作成しました。
まずは下色となる紫パールをコートし、
レース生地を当ててマスキングを行います。
尚レース塗装はいきなり本番だとリスクが高い為(失敗が許されない為)、事前にテストピースで確認を行っています。
その後レース柄のブルーメタリックパールを塗り、一旦ここでクリアーコートをして下塗りを完了させます。こちらのページで詳しく紹介していますので宜しければご参照くださいませ。
その後ロゴ入れを行います。
マイク本体にベースクリアーを塗装し、専用の接着剤を使ってデカールを貼り付けます。こちらのページで詳しく紹介していますので宜しければご参照くださいませ。
その後よく乾燥させ、
クリアーコートを行います。
デカールは比較的薄いですがそれでも段差は出来てしまう為、この後熱を掛けて塗膜を完全硬化後、もう一度クリアーのみ塗装を行います。
そして完成です。
各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。
各ロゴはオーナー様のオリジナルで、オフィシャルサイトもご案内いただいております→Girmm Noir